top of page
 本会は、1994年3月に日本ファンクションポイントユーザ会(JFPUG)として設立し、2024年1月にITシステム可視化協議会(MCIS)に改称しました。「ITシステム測定・可視化の推進を通じて、会員(法人・個人)の成長と、ITシステムに関わる全ての人や社会の発展に貢献する」というミッションに基づき、ITシステムに関する課題解決に向けた活動を展開しています。
 
ファンクションポイントについてはこちらを参照。
ITシステム可視化協議会とは
■MCISはどのような活動をしているのか
主な活動は、以下のとおりです。
- 
情報提供:MCISで翻訳されたFP測定マニュアル(PDF)やSIG等の研究成果物を無料で配布しています。
 - 
イベント:講演を行う定例会合、ディスカッションイベントを、それぞれ四半期程度の周期で開催しています。
 - 
作業部会等:SIG等のワーキンググループを開催しています。
 - 
教育コンテンツ:オンラインでの教育コースを販売しています。
 
■MCISはどのような組織が参加しているか
主にITシステムのユーザ企業、ベンダ企業が参加しています。ほか、調査団体や大学等も参加しています。
■MCISに参加するために制約はあるか
特にありません。
■会費の会費はいくらか
次のとおりです。(入会月による割引制度があります)
- 
法人会員: 年会費3万円(毎年4月から翌年3月まで)
 - 
個人会員: 年会費1万円(同上)
 - 
ト ライアル会員:年会費無料
 
■住所
〒104-0061
東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2F
(バーチャルオフィスサービスを利用)
